花王スターチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 花王スターチの意味・解説 

花王スターチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/10/08 04:21 UTC 版)

花王スターチ(かおうスターチ)とは、1964年に花王石鹸(現:花王)から発売された洗濯糊

経緯

洗濯糊は、衣類にはりを効かせる仕上げ剤の一つであり、これまでは澱粉糊が使われてきた。花王スターチは、澱粉糊に代わって初めて合成糊が使用された。白い乳液状で、仕上がりは肌触りも良く、人気が高かった。

1966年6月にライオン(当時はライオン油脂)が液体洗濯糊ライオンハイスターチを発売した。花王は類似商号対策や対抗上1ヶ月後の1966年7月にキーピングと改名して再発売した。なお、これはライオンから仕上げ剤トリオ(塩素系漂白剤・柔軟剤・洗濯糊)が出たために、花王の仕上げ剤の改名が一斉に行われた時期でもあった[1]

なお、液体洗濯糊も含め、仕上げ剤トリオの競争は最終的に花王に軍配が上がっている。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 花王スターチ→キーピング、花王ブリーチハイター花王ソフターハミング



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花王スターチ」の関連用語

花王スターチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花王スターチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花王スターチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS