ライオンハイスターチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ライオンハイスターチの意味・解説 

ライオンハイスターチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 00:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ライオンハイスターチとは、1966年にライオン油脂(現:ライオン)が発売した液体洗濯糊

経緯

製品は、1966年6月に仕上げ剤トリオとして塩素系漂白剤ライオンブリーチ、柔軟剤ライオンソフターと同時発売された。

液体洗濯糊としては、すでに同業他社の花王から、花王スターチが発売されていたが、ライオンハイスターチの発売により、類似商号対策や対抗上1ヶ月後の1966年7月にキーピングと改名して再発売した。

その他

  • 1976年から、新しい仕上げ剤の発売が順次始まり、漂白剤はブライト、柔軟剤はソフランSに変わっていったが、洗濯糊・アイロン仕上げ剤も例外ではなく、カインド(1985年からシャキットに改名)に変更された。
  • 現在ライオンからは一般用の洗濯糊・アイロン仕上げ剤は発売されていないが、業務用としては引き続きシャキットが発売されている。通販などにあることもある。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ライオンハイスターチ」の関連用語

ライオンハイスターチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ライオンハイスターチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライオンハイスターチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS