聖ミゲル教会 (エステーリャ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖ミゲル教会 (エステーリャ)の意味・解説 

聖ミゲル教会 (エステーリャ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/13 08:17 UTC 版)

聖ミゲル教会
Iglesia de San Miguel
座標: 北緯42度40分15秒 西経2度1分43秒 / 北緯42.67083度 西経2.02861度 / 42.67083; -2.02861
所在地 ナバーラ州エステーリャ
スペイン
教派 カトリック教会
建築物
建設年 12世紀-
テンプレートを表示

聖ミゲル教会スペイン語: Iglesia de San Miguel)またはサン・ミゲル教会、聖ミカエル教会[1]は、スペインナバーラ州エステーリャにあるカトリック教会。エステーリャにあるモタの丘に位置している。

歴史

1145年から聖ミゲル教会に属する教区があるとされることがあるが、聖ミゲル教会でもっとも古い部分は1187年から1196年に建設された部分であり、サンチョ7世の時代にナバラ王国カスティーリャ王国に侵略された時期である。

1931年6月3日には重要文化財に指定された。1993年には世界遺産サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」の構成資産のひとつとなった。

教会内に置かれている聖ホルヘ像の修復が行われたが、2018年には塗りなおされた色が批判を受けた[1][2]

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ミゲル教会 (エステーリャ)」の関連用語

聖ミゲル教会 (エステーリャ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ミゲル教会 (エステーリャ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖ミゲル教会 (エステーリャ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS