耳納スカイラインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 耳納スカイラインの意味・解説 

耳納スカイライン

(耳納山スカイライン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 19:54 UTC 版)

耳納スカイライン(みのうスカイライン)は、福岡県久留米市から八女市を経由して、再び久留米市に至る林道である。


注釈

  1. ^ 久留米市の公共測量地図には、高良大社付近に当路線の名前が記載されているが、久留米市道路網図には高良大社の西側入口から「林道高良山線」との交点(御井町・高良内町・山本町豊田の境界付近)にかけて「市道F171号」に指定されている旨の記載がある。
    当該地点には当路線の起点であることと、それ以東(鷹取山方面)が民有林であることを示す看板が立てられている。
  2. ^ 久留米市の公共測量地図には、鷹取山頂口より東まで当路線の名前が記載されているが、同様に記載のある「林道鷹取山線」も「市道T64号」の南端(県立ふれあいの家北筑後付近)を起点として鷹取山に向けて伸びている。
    林道鷹取山線の起点標には総延長6.550 kmと記載されているが、これは鷹取山頂口までの道のり延長とほぼ一致する。([1]
  3. ^ 耳納平記念碑の「耳納山産業開発道路工事概要」に記載された各工区毎の距離を合算すると12.972 kmとなるが、高良大社から鷹取山頂までの直線距離を1/25,000地形図から算出すると約14.7 kmとなる。Googleマップの経路検索が表示する道のり延長は18 km強である。([2]

出典

  1. ^ a b c 久留米市道路網図 -H29- Flash版”. 久留米市 (2017年). 2018年3月15日閲覧。
  2. ^ a b 耳納連山”. 観光情報. 公益財団法人 久留米観光コンベンション国際交流協会. 2018年3月15日閲覧。
  3. ^ 久留米市 都市デザイン課 (2012年3月1日). “H23I0131-02IC894”. 国土交通省 国土地理院. 2018年3月15日閲覧。
  4. ^ 久留米市 (2006年1月1日). “H17I0075-57”. 国土交通省 国土地理院. 2018年3月15日閲覧。
  5. ^ 久留米市 (2006年1月1日). “H17I0075-66”. 国土交通省 国土地理院. 2018年3月15日閲覧。


「耳納スカイライン」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から耳納スカイラインを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から耳納スカイラインを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から耳納スカイライン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「耳納スカイライン」の関連用語

耳納スカイラインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



耳納スカイラインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの耳納スカイライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS