群山月明総合運動場野球場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 14:57 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年2月) |
群山月明総合運動場野球場 군산 월명종합운동장 야구장 | |
---|---|
施設データ | |
所在地 | 全羅北道群山市サジョン洞 |
開場 | 1989年5月 |
所有者 | 不明 |
グラウンド | 内外野とも人工芝 |
設計者 | 不明 |
使用チーム • 開催試合 | |
サンバンウル・レイダース(1991年~1999年)、 起亜タイガース(2003年~現在) | |
収容人員 | |
11,000人 | |
グラウンドデータ | |
球場規模 |
両翼 - 98m(約321.6ft) センター- 122m(約400.3ft) |
フェンス | 不明 |
群山月明総合運動場野球場(クンサンウォルミョンそうごううんどうじょうやきゅうじょう、군산 월명종합운동장 야구장)は、全羅北道群山市にある野球場であり、起亜タイガースの準本拠地球場として使用されている。 1990年 全羅北道全州市を本拠としてサンバンウル・レイダースが設立され、サンバンウルの準本拠地球場として使用された。サンバンウルが2000年に解散するとプロ野球の試合は開催されなくなった。
2003年、全羅北道のフランチャイズ権が起亜に返還されると、起亜の準本拠地球場として時折プロ野球が開催されるようになった。 2006年〜2008年には、天然芝だった内外野のフィールドを人工芝に交換し、また、席を15,000席を11,000席に減少させて、狭小な座席との間のスペースを広げる改修を実施、フィールドの両翼は左右ともに98m、中堅122mとなった。この改修工事中にプロ野球の試合は開催されなかった。
改修工事終了後、2009年から2012年まで起亜主催のプロ野球レギュラーシーズンの試合が1年に何度か開催された。2013年は起亜の二軍(フューチャースリーグ)戦のみ開催された。
2014年から2015年までプロ野球の開催はなかったが、2016年以降は時折二軍戦が開催されている。
固有名詞の分類
韓国の野球場 |
馬山総合運動場野球場 光州無等総合競技場野球場 九徳野球場 木洞野球場 群山月明総合運動場野球場 |
- 群山月明総合運動場野球場のページへのリンク