総社市立昭和五つ星学園義務教育学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 11:34 UTC 版)
総社市立昭和五つ星学園義務教育学校(そうじゃしりつ しょうわいつつぼしがくえん ぎむきょういくがっこう)は、岡山県総社市美袋にある[1]。本校は3つキャンパスが存在し[2]、令和6年4月に開校した。それに加え、幼稚園を併設する[3]公立の施設分離型義務教育学校である[1][4][5][6]。また、本校は総社市唯一の義務教育学校である[3][7][8]。
本記事では総社市立昭和五つ星学園幼稚園(さくらキャンパス)についても解説する。
| 総社市立昭和五つ星学園義務教育学校 | |
|---|---|
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 総社市(2024年 - ) |
| 併合学校 | 総社市立昭和幼稚園 総社市立維新幼稚園 総社市立昭和小学校 総社市立維新小学校 総社市立昭和中学校 |
| 校訓 | 自主 敬愛 協同 |
| 設立年月日 | 2024年(令和6年)4月 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 一貫教育 | 施設分離型 |
| 学期 | 3学期制 |
| 所在地 | 〒719-1311 岡山県総社市美袋 |
| 外部リンク | 公式サイト |
名前の由来は旧昭和幼稚園、旧維新幼稚園、旧昭和小学校、旧維新小学校、旧昭和中学校の五校の愛称が五つ星学園[9]であったことが由来している[5]。
概要
総社市唯一の義務教育学校[3][7][8]。 総社市の北西部に位置しており[10]、高梁川が付近には流れている。 全国でも珍しい、幼稚園を併設する[3]施設分離型の義務教育学校であり、3つのキャンパスがある。 また、英語特区に指定されており[3][11]、居住地を問わず通える[7][12]。令和7年度は児童の50%以上が学区外から通っている[5]。
沿革
校章・校歌・名誉校長
校章
校章のデザインは公式サイトを参照。
校歌
作詞は板口冨美子、作曲は岩崎千蔵が担当。全3番まである[13]。
名誉校長
教育目標
主な出典︰[14]
校訓
自主 敬愛 協同
教育目標
友 地域 未来とつながり 考え、表現・行動する子どもの育成
キャンパス
さくらキャンパス
総社市立昭和五つ星学園幼稚園さくらキャンパスは岡山県総社市美袋245-1にある[10][15][16]。 3〜5歳児が通える。また、校舎は旧昭和幼稚園の校舎を使用している[3][4][7]。
1-5アクティブキャンパス
|
この節の加筆が望まれています。
|
1-5アクティブキャンパスは岡山県総社市美袋207にある[16]。1-5の由来は1〜5年生が生活を送っているためである[5][18]。校舎は旧昭和小学校の校舎を使用している[3][4][7]。
6-9フロンティアキャンパス
|
この節の加筆が望まれています。
|
6-9フロンティアキャンパスは岡山県総社市美袋1636にある[16]。6-9の由来は6〜9年生が生活を送っているためである[5][19]。 校舎は旧昭和中学校の校舎を使用している[3][4][7]。
- 部活動
部活動の項を参照
部活動
※2025年11月14日時点の情報
出典︰[20]
- バスケットボール部
- バレーボール部
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
- 美術部
- 吹奏楽部
学区
- 総社市
- 美袋,日羽,原,影,中尾,下倉,種井,延原,宇山,槁[21]
旧昭和中学校の学区全域であるが、どこからでも通学できる[11]。
関連項目
脚注
出典
- ^ a b “総社市立昭和五つ星学園義務教育学校の学校コード | 文部科学省 学校コードに基づく学校コード検索”. “学校コード検索". 2025年11月15日閲覧。
- ^ “昭和五つ星学園義務教育学校”. www.5boshi-jh.soja.ed.jp. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “幼稚園併設型の義務教育学校開校 総社市 5校園再編し一貫教育:山陽新聞デジタル|さんデジ”. 山陽新聞デジタル|さんデジ. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b c d “義務教育学校 開校準備 - 五つ星学園☆”. www.isin-es.soja.ed.jp. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b c d e f “昭和五つ星学園 切り拓く子ども - 昭和五つ星学園とは”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ “373657.pdf”. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “広報そうじゃ 総社市立昭和五つ星学園”. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b “小・中学校・義務教育学校一覧”. 総社市ホームページ. 2025年11月15日閲覧。
- ^ “五つ星へ - 五つ星学園☆”. www.isin-es.soja.ed.jp. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b “昭和五つ星学園 幼稚園さくらキャンパス”. 総社市ホームページ. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b 山津京子 (2024年11月15日). “【英語教育】これを読んだら移住したくなっちゃう!岡山県総社市「英語教育特区」の魅力とは?指定校に通っている保護者にインタビューしてきました!【前編】 | HugKum(はぐくむ)”. 小学館. 2025年11月15日閲覧。
- ^ “子育て移住の強力候補「英語教育特区」岡山県総社市の魅力とは。豊かな自然と、充実した公教育の英語環境で注目の自治体を徹底解剖【後編】 | HugKum(はぐくむ)” (2024年11月15日). 2025年11月15日閲覧。
- ^ “昭和五つ星学園 切り拓く子ども - 学園歌・校章”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ “昭和五つ星学園 切り拓く子ども - 学校の教育目標”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b “さくらキャンパス 昭和五つ星学園義務教育学校”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g “昭和五つ星学園 切り拓く子ども”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ “さくらキャンパス 昭和五つ星学園義務教育学校 - さくらキャンパスについて”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b “1-5 アクティブキャンパス- 昭和五つ星学園義務教育学校”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ a b c “ホーム”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ “活動予定”. sites.google.com. 2025年11月15日閲覧。
- ^ 総社市立小学校,中学校及び義務教育学校通学区域に関する規則 第2条別表第3
外部リンク
- 総社市立昭和五つ星学園義務教育学校のページへのリンク