結城泰範とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 結城泰範の意味・解説 

結城泰範

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 13:55 UTC 版)

結城 泰範(Yasunori Yuki)
出身地 日本鳥取県境港市
職業 ミュージシャン
担当楽器 ドラム

結城 泰範(ゆうき やすのり、Yasunori Yuki)は日本のドラマー。カノウプス エンドーサー。

略歴

高校卒業後、ミューズ音楽院にて4年間音楽を学び、卒業後は同校でドラム講師を務める。在学中からプロ活動を開始し、TK from 凛として時雨のソロアルバム『flowering』をはじめ、様々なアーティストのライブ・レコーディングに参加。

2013年よりニューヨークに留学し、現地のミュージシャンとライブハウスやレストラン等で多くの演奏を経験。帰国後はフリーランスのドラマーとして活動しつつドラム講師を務める。

2018年1月、専門学校時代の友人である大山聡一・酒井亮輔が所属するロックバンドBRADIOより田邊有希(ドラムス・ボーカル)の脱退が決まったことを受け、同バンドのメジャー2ndシングル『きらめきDancin'』のレコーディングで急遽ドラムを担当[1][2]。2月以降はBRADIOのサポートドラムとしてライブ・レコーディングを中心に活動。

同年6月にカノウプス エンドーサーに加わった[3]

また、2021年5月時点で3冊のドラム教則本の翻訳を手がけている。

主なサポート参加アーティスト

  • BRADIO - 2018年2月より、サポートドラムとしてほとんどのライブ・レコーディングおよびテレビ収録に参加。現在もメインで活動中。(2021年5月時点)
  • 岩澤あゆみ - チーム岩澤のメンバー(ドラム)として活動中。
  • MusicBox - 小此木麻里今井清隆小西のりゆきとのコンサートおよび演奏活動、ミュージカルコンサート[4]、その他の活動に定期的に参加。ドラム・パーカッションを担当。
  • 焚巻 - バンドスタイルでのライブ・レコーディングでドラムを担当。
  • Oh!Sharels (オシャレルズ) - 2013年のニューヨーク留学前までサポートドラムとして参加。

主なレコーディング参加作品

発売日 タイトル 詳細 備考
2018年4月4日 きらめきDancin' 1.きらめきDancin'
2.Once Again
3.きらめきDancin'(Hidden AFRO ver.)
4.Once Again(Hidden AFRO ver.)
メジャー2ndシングル。
本作よりBRADIOのレコーディングに参加。
2018年7月4日 YES 1.Funky Kitchen
2.スキャット・ビート
3.Sexy Lover
4.Boom! Boom! ヘブン
5.きっと遠く キミともっと遠く
6.Sparkling Night
7.Shout To The Top
8.きらめきDancin'
9.INAZUMAジャケット
10.Feel All Right
11.人生はSHOWTIME
メジャー1stフルアルバム。
アルバム収録曲のうち、左記に記載しなかった「LA PA PARADISE」のみ元メンバーの田邊有希が演奏した音源が収録されている。
また、Boom! Boom! ヘブンのミュージックビデオに参加した。
2019年4月24日 O・TE・A・GE・DA! 1.O・TE・A・GE・DA!
2.バクテリアch.
3.帰り道のBlues
4.Funky Kitchen (YES Release tour 2018.11.22@NHK HALL)
5.スキャット・ビート(YES Release tour 2018.11.22@NHK HALL)
6.スパイシーマドンナ(YES Release tour 2018.11.22@NHK HALL)
7.Flyers(YES Release tour 2018.11.22@NHK HALL)
8.Boom! Boom! ヘブン(YES Release tour 2018.11.22@NHK HALL)
9.人生はSHOWTIME(YES Release tour 2018.11.22@NHK HALL)
10.Back To The Funk(YES Release tour 2018.11.22@NHK HALL)
11.O・TE・A・GE・DA!(Hidden AFRO ver.)
12.バクテリアch.(Hidden AFRO ver.)
13.帰り道のBlues(Hidden AFRO ver.)
メジャー3rdシングル。
2020年1月17日 幸せのシャナナ 1st配信シングル。
ミュージックビデオにも参加。
2021年2月5日 愛を、今 2nd配信シングル。
2021年4月21日[5] Joyful Style 01. Time Flies
02. 幸せのシャナナ
03. サバイブレーション
04. Switch
05. Fitness Funk
06. 愛を、今
07. ケツイ
08. O・TE・A・GE・DA!
09. Be Bold!
10. アーモンド・アーモンド
メジャー2ndフルアルバム。
シングル曲を含めたBRADIOのフルアルバム全曲参加は本作が初。
発売日 タイトル 詳細 備考
2012年6月27日 flowering white silence (album version)
  • 焚巻
発売日 タイトル 詳細 備考
2020年9月4日 RESTART - EP 1.Rappers Diary
2.SCAT MAN
3.Changes
4.Rappers Diary (Instrumental)
5.SCAT MAN (Instrumental)
6.Changes (Instrumental)
配信EP。
本作にて焚巻のレコーディングに初参加。

著書

翻訳

脚注

  1. ^ BRADIOから皆様へ大切なお知らせ”. HERO MUSIC ENTERTAINMENT・BRADIO (2018年1月15日). 2021年5月4日閲覧。
  2. ^ 【BRADIO】作品でもライヴでも油絵のような“YES”を!(1ページ目)”. OKミュージック (2018年6月20日). 2021年5月4日閲覧。
  3. ^ 新エンドーサー:結城泰範”. CANOPUS DRUMS (2018年6月5日). 2021年5月4日閲覧。
  4. ^ THE MUSICAL BOX~Welcome to my home~”. ホリプロステージ. 2021年5月4日閲覧。
  5. ^ . https://natalie.mu/music/news/416941  {{cite news}}: |title=は必須です。 (説明)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  結城泰範のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「結城泰範」の関連用語

結城泰範のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



結城泰範のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの結城泰範 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS