細胞傷害性Tリンパ球抗原4とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 細胞傷害性Tリンパ球抗原4の意味・解説 

CTLA-4

(細胞傷害性Tリンパ球抗原4 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 02:19 UTC 版)

CTLA-4(細胞傷害性Tリンパ球抗原4, cytotoxic T-lymphocyte-associated protein 4)は免疫チェックポイントタンパク質である。CD分類による別名はCD152

概要

T細胞の表面に発現したCTLA-4が、抗原提示細胞の表面でCD80またはCD86に結合すると、免疫系の働きを停止させる[1]

検出方法

免疫染色等の検出方法がある。

脚注

  1. ^ 自己免疫:CTLA-4:自己免疫における重要蛋白質”. Nature Reviews Rheumatology (2009年5月1日). 2020年9月10日閲覧。

参考文献

  • Brunet, Jean-Francois, et al. "A new member of the immunoglobulin superfamily—CTLA-4." Nature 328.6127 (1987): 267-270.
  • Walunas, Theresa L., et al. "CTLA-4 can function as a negative regulator of T cell activation." Immunity 1.5 (1994): 405-413.
  • Leach, Dana R., Matthew F. Krummel, and James P. Allison. "Enhancement of antitumor immunity by CTLA-4 blockade." Science 271.5256 (1996): 1734-1736.
  • Lee, Kyung-Mi, et al. "Molecular basis of T cell inactivation by CTLA-4." Science 282.5397 (1998): 2263-2266.
  • Alegre, Maria-Luisa, Kenneth A. Frauwirth, and Craig B. Thompson. "T-cell regulation by CD28 and CTLA-4." Nature Reviews Immunology 1.3 (2001): 220-228.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  細胞傷害性Tリンパ球抗原4のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細胞傷害性Tリンパ球抗原4」の関連用語

細胞傷害性Tリンパ球抗原4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細胞傷害性Tリンパ球抗原4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCTLA-4 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS