精周寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 寺院名 > 精周寺の意味・解説 

精周寺

読み方:セイシュウジ(seishuuji)

宗派 真言宗豊山派

所在 北海道小樽市

本尊 大日如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

精周寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 18:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
精周寺 せいしゅうじ
所在地 小樽市最上2丁目15-33
位置 北緯43度10分51.0秒 東経140度58分28.9秒 / 北緯43.180833度 東経140.974694度 / 43.180833; 140.974694
山号 大網山
宗派 真言宗豊山派
本尊 大日如来(胎蔵界)
創建年 1900年
開基 中川慈照
札所等

北海道三十三観音霊場八番

北海道八十八箇所六十五番
法人番号 3430005007853
テンプレートを表示

精周寺(せいしゅうじ)は、小樽市にある真言宗豊山派の寺。本尊は大日如来(胎蔵界)。北海道三十三観音霊場8番札所[1]

歴史

1884年湯殿山大日坊八十三世大網精周は、北海道巡教の折、小樽市に懸錫所を創設した。1889年、精周は弟子を派遣し、1890年寺号公称した。1893年本堂を建立、1911年現在地に解体移築。本尊大日如来(慶長以前の作)は総丈十尺で、元羽黒山の本尊で1885年湯殿山に遷座後、精周寺に請来。

寺宝

  • 降魔成道釈尊像(9世紀、インドパーラ期)

脚注

  1. ^ 北海道三十三観音霊場 北海道三十三観音霊場霊場会事務局、2022年5月6日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「精周寺」の関連用語

精周寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



精周寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの精周寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS