小野市伝統産業会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 兵庫県の博物館 > 小野市伝統産業会館の意味・解説 

小野市伝統産業会館

(算盤博物館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 09:30 UTC 版)

小野市伝統産業会館
施設情報
正式名称 小野市伝統産業会館[1]
専門分野 算盤
事業主体 兵庫県小野市
管理運営 小野市
開館 1983年
所在地 675-1380
兵庫県小野市王子町806-1
位置 北緯34度51分8.6秒 東経134度55分57.1秒 / 北緯34.852389度 東経134.932528度 / 34.852389; 134.932528
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

小野市伝統産業会館(おのしでんとうさんぎょうかいかん)は兵庫県小野市にあるコンベンション施設、博物館[1]

概要

小野市で製造されるそろばんは「播州そろばん」の名称で、1976年通産省伝統工芸品に指定された。現在でも全国シェアの70%を生産している。これを中心に兵庫県の伝統工芸品の展示紹介、技術研修、後継者育成などを目的として、1983年4月に開設された。常設展示場の一角に設けられた「算盤博物館(そろばんはくぶつかん)」が当施設の最大の特徴として挙げられる[2]

施設

  • 展示施設
    • 常設展示場 - 兵庫県の伝統工芸品を展示紹介する
      • 算盤博物館 - 伝統的工芸品「播州そろばん」をはじめ、世界の様々な算盤を展示する
    • 資料室
    • 小野特産品コミュニケーションショップ - ミュージアムショップ
  • 研修室・会議室
    • 第1・2研修室 90
    • 第3研修室 50
    • 技術指導室 24
    • 大研修室(大展示室) 410

利用情報

  • 開館時間 - 9時から17時[1]
  • 休館日 - 12月28日から1月4日
  • 入館料 - 無料

交通アクセス

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野市伝統産業会館」の関連用語

小野市伝統産業会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野市伝統産業会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野市伝統産業会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS