第8回全国社会人ラグビーフットボール大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/01 02:44 UTC 版)
開催国 |
![]() |
---|---|
開催期間 | 1956年1月2日 - 1月6日 |
参加チーム数 | 8 |
優勝 | 八幡製鉄(5回目) |
準優勝 | 近鉄 |
試合総数 | 7 |
← 1954年度 1956年度 → |
第8回全国社会人ラグビーフットボール大会は、1956年1月2日から1月6日まで開催された全国社会人ラグビーフットボール大会である。
出場チーム
地区 | チーム名 | 出場回数 | 備考 |
---|---|---|---|
北海道 | 住友奔別 | 3年連続 6回目[注 1] | |
東北 | 日鉱船川 | 2年ぶり 3回目 | |
関東 | 横河電機 | 初出場 | |
東海・北陸 | トヨタ自工 | 2年連続 6回目 | |
阪和 | 近鉄 | 3年連続 6回目 | |
近畿 | 川崎重工 | 3年ぶり 2回目 | |
中国・四国 | 宇部曹達 | 初出場 | |
九州 | 八幡製鉄 | 2年連続 5回目 |
試合結果
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
川崎重工 | 25 | |||||||||
住友奔別 | 0 | |||||||||
川崎重工 | 0 | |||||||||
近鉄 | 8 | |||||||||
近鉄 | 71 | |||||||||
日鉱船川 | 0 | |||||||||
近鉄 | 5 | |||||||||
八幡製鉄 | 24 | |||||||||
横河電機 | 21 | |||||||||
宇部曹達 | 0 | |||||||||
横河電機 | 0 | |||||||||
八幡製鉄 | 16 | |||||||||
八幡製鉄 | 39 | |||||||||
トヨタ自工 | 6 | |||||||||
準々決勝
川崎重工 | 25 - 0 | 住友奔別 |
---|---|---|
近鉄 | 71 - 0 | 日鉱船川 |
---|---|---|
横河電機 | 21 - 0 | 宇部曹達 |
---|---|---|
八幡製鉄 | 39 - 6 | トヨタ自工 |
---|---|---|
準決勝
川崎重工 | 0 - 8 | 近鉄 |
---|---|---|
横河電機 | 0 - 16 | 八幡製鉄 |
---|---|---|
決勝
全国社会人ラグビーフットボール大会 第8回大会 優勝 |
---|
八幡製鉄 2年連続 5回目 |
チーム別成績
チーム名 | 地区 | 成績 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八幡製鉄 | 九州 | 優勝 | 3 | 3 | 0 | 0 | 79 | 11 | 68 | |
近鉄 | 阪和 | 準優勝 | 3 | 2 | 0 | 1 | 84 | 24 | 60 | |
横河電機 | 関東 | ベスト4 | 2 | 1 | 0 | 1 | 21 | 16 | 5 | |
川崎重工 | 近畿 | ベスト4 | 2 | 1 | 0 | 1 | 25 | 8 | 17 | |
住友奔別 | 北海道 | ベスト8(初戦敗退) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 25 | -25 | |
日鉱船川 | 東北 | ベスト8(初戦敗退) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 71 | -71 | |
トヨタ自工 | 東海・北陸 | ベスト8(初戦敗退) | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 39 | -33 | |
宇部曹達 | 中国・四国 | ベスト8(初戦敗退) | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 21 | -21 |
脚注
注釈
出典
- ^ a b 社会人ラグビー史 トーナメント表 日本ラグビーフットボール協会
関連項目
外部リンク
- 第8回全国社会人ラグビーフットボール大会のページへのリンク