竹内和夫 (作家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹内和夫 (作家)の意味・解説 

竹内和夫 (作家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 03:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

竹内 和夫(たけうち かずお、1934年3月27日 - 2017年6月18日[1])は、日本の作家。

兵庫県龍野市(現・たつの市)出身。本名岸本和夫。大阪学芸大学(のち大阪教育大学)卒。同人誌『VIKING』に所属。1966年「孵化」が第56回芥川賞候補になった。中学校の教諭を務めながら作家活動を続けた[2]

著書

  • 『静かな学校』近代文芸社 1982
  • 『施餓鬼の八月』沖積舎 1988
  • 『中学校教師 なんでもやってやろう先生奮闘記』実業之日本社 仕事-発見シリーズ 1991
  • 『酩酊船青春記』沖積舎 1993
  • 『酩酊船よみがえる夏』沖積舎 1995
  • 『一年の好景 中国多思行』編集工房ノア 1997
  • 『酩酊船流星記』沖積舎 2001
  • 『幸せな群島 同人雑誌五十年』編集工房ノア 2007
  • 『酩酊船冬の海図』沖積舎 2010
  • 『竹内和夫の「やさしい文章教室」十五章』島雄編著 友月書房 2011

編纂

  • 『鳥たちのクルーザー 大阪朝日カルチャーセンター小説実習アンソロジー・1993』編 沖積舎 1993

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹内和夫 (作家)」の関連用語

竹内和夫 (作家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹内和夫 (作家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹内和夫 (作家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS