竹内 昌彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹内 昌彦の意味・解説 

竹内昌彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 09:46 UTC 版)

竹内 昌彦(たけうち まさひこ、1945年2月17日 - )認定NPO法人ヒカリカナタ基金理事長/ 社会福祉法人岡山県視覚障害者協会副会長/ 社会福祉法人岡山ライトハウス理事長/ 点字ブロックを守る会代表

人物・略歴

幼少期に失明し全盲となる。岡山県立岡山盲学校の元教頭。

1945年、父親の赴任先中国天津で生まれ終戦をむかえる。引き揚げ船で肺炎をわずらい瀕死の状態で帰国。この時の高熱が原因でほとんどの視力を失い、それが原因でいじめを受ける。数年後の網膜剥離によって完全に失明。1964年、東京で開催されたパラリンピック(2部構成の第2部 ※第2部は1964年11月13日~11月14日の日程で日本人選手だけの国内大会として行われた。)に出場。盲人卓球で金メダル獲得。

東京教育大学盲学校卒業後、岡山盲学校の教員となり結婚。2005年に岡山盲学校を退職。現在は講演活動や、途上国に住む視覚障害者支援などに従事する。

講演活動

岡山盲学校在職中から各地で「いじめ」や「命の大切さ」をテーマに講演活動を行う。

途上国に盲学校を設立

2011年にモンゴルに盲学校を設立。2015年にはキルギスに設立した。

ヒカリカナタ基金の設立

途上国に住む目の不自由な子供達の手術費用を集めるために2016年「ヒカリカナタ基金」を設立。

任意団体として活動後、2017年にNPO法人、2020年に認定NPO法人となる。

出演

テレビ

  • TBS 報道特集 盲目の先生~命の授業(制作:RSK)
  • TBS サタデードキュメント 盲学校をキルギスにも ~竹内先生 新たな支援(制作:RSK)
  • テレ東 開運!なんでも鑑定団 2022年8月2日放送[1]

ラジオ

著書

  • ヒカリをカナタへ(自叙伝)
  • その苦しみは続かない 盲目の先生 命の授業

映画

  • 見えないから見えたもの(文部科学省 社会教育の教材映画に選定)

受賞

脚注

  1. ^ 2022年8月2日放送|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京”. テレビ東京. 2025年2月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹内 昌彦」の関連用語

竹内 昌彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹内 昌彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹内昌彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS