空木平カールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > > 日本の圏谷 > 空木平カールの意味・解説 

空木平カール

(空木平 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 02:32 UTC 版)

空木岳山頂より見た空木平カール
(2009年8月撮影)
空木平カールより仰ぐ空木岳
(2009年8月撮影)
空木平カールと雲海
(2008年7月撮影)

空木平カール(うつぎだいらカール)とは、中央アルプス空木岳(2,864m) の東側、標高2,500-2,700mに広がるカール(圏谷)地形である。空木平空木カールとも呼ばれる。

登山道

空木岳登山道の池山尾根上部の分岐(写真) から登山道が2本に分かれ、左は空木平カール、右は圏谷北側稜線への登山道となる。空木平のコースの多くは樹林帯で展望はあまりないが、高山植物が豊富である。稜線のコースは森林限界を越え、駒石などの巨岩が点在する展望の良い尾根道となるが、高山植物は少ない。

登山口から分岐までコースタイム

  • 菅ノ台 - 林道終点 - 池山小屋 - 大地獄・小地獄 - 分岐 (6~7時間)

分岐から山頂までのコースタイム

  • 分岐 ― 空木平 ― 空木岳 (約1時間)
  • 分岐 ― 駒石 ― 空木岳 (約1時間)
空木平カール周辺の地図

登山施設

  • 空木平の中央に空木平避難小屋(無人)がある。小屋周辺は高山植物のお花畑が広がる。

ギャラリー





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空木平カール」の関連用語

空木平カールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空木平カールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空木平カール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS