空とぶギロチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 空とぶギロチンの意味・解説 

空とぶギロチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 09:15 UTC 版)

空とぶギロチン
タイトル表記
繁体字 血滴子
英題 The Flying Guillotine
各種情報
監督 ホー・メンホア
脚本 ニー・クァン
製作 ランメ・ショウ
出演者 チェン・カンタイ
音楽 ワン・フーリン
撮影 ツォ・ワイケイ
編集 チアン・シンロン
アクション指導 シュウ・アルニウ
製作会社 ショウ・ブラザーズ
配給 ショウ・ブラザーズ
公開 1975年2月18日
2008年(香港レジェンド・シネマ・フェスティバル)
上映時間 101分
製作国 イギリス領香港
言語 北京語
次作 続・空とぶギロチン 〜戦慄のダブル・ギロチン〜
テンプレートを表示

空とぶギロチン』(そらとぶぎろちん、原題:血滴子、英題:The Flying Guillotine)は、1975年の香港映画

日本では劇場未公開で、2008年の香港レジェンド・シネマ・フェスティバルで上映された後にDVD化された。

劇中で暗殺者たちが持つ殺人兵器“空とぶギロチン(血滴子中国語版)”はその後の武侠アクション作品に影響を与え、『片腕カンフー対空とぶギロチン』(1976年)や『空飛ぶ十字剣』(1977年)といった便乗作品を登場させた。また本作の続編として『続・空とぶギロチン 〜戦慄のダブル・ギロチン〜』(1977年)がティ・ロン主演で作られた。2012年にはリブート映画『フライング・ギロチン』が作られている。

ストーリー

キャスト

  • マー・トン:チェン・カンタイ
  • シン・カン:クー・フェン
  • シー:ウェイ・ホン
  • :リュウ・ウーチー
  • シェ:ワン・ユー
  • 雍正帝:チアン・ヤン

スタッフ

  • 監督:ホー・メンホア
  • 脚本:ニー・クァン
  • 撮影:ツォ・ワイケイ
  • 編集:チアン・シンロン
  • 音楽:ワン・フーリン
  • 武術指導:シュウ・アルニウ
  • 製作:ランメ・ショウ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  空とぶギロチンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「空とぶギロチン」の関連用語

空とぶギロチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



空とぶギロチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの空とぶギロチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS