稲場巧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲場巧の意味・解説 

稲場巧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 08:07 UTC 版)

稲場 巧
生年月日 (2002-07-24) 2002年7月24日(22歳)
出身地 日本
身長 1.75 m (5 ft 9 in)
体重 106 kg (16 st 10 lb)
学校 近畿大学附属高等学校
大学 近畿大学
ラグビーユニオンでの経歴
ポジション プロップ
在籍チーム 静岡ブルーレヴズ
アマチュア経歴
チーム 出場 (得点)
2018-2021 近畿大学附属高校 ()
2021-2025 近畿大学 40 (10)
更新日:  2025年1月21日
シニア経歴
チーム 出場 (得点)
2025- 静岡BR 1 (0)
更新日:  2025年1月21日

稲場 巧(いなば たくみ、2002年7月24日 - )は、ジャパンラグビーリーグワン静岡ブルーレヴズに所属するラグビーユニオン選手。

略歴

奈良県生駒市立生駒中学校から、近畿大学附属高等学校に進学。

高校3年生の時、全国高校ラグビーフットボール大会の大阪府第3地区予選 準々決勝で、強豪校である常翔学園高等学校に5-80で大敗。スポーツ推薦の条件を満たさず、付属高からの一般推薦で近畿大学経済学部に進学。スポーツ推薦ではないため、学業との両立に苦心した[1][2]

2021年7月、大学1年で関西大学春季トーナメントに右プロップ控えで出場した。9月の関西大学ラグビーフットボールリーグ第1節から、先発で出場[3]。2年時から4年時まで先発出場を続けた。4年時には、関東ラグビーフットボール協会100周年記念大会に西軍代表としてプレーした[4]

2025年1月21日、ジャパンラグビーリーグワン静岡ブルーレヴズにアーリーエントリーでの入団を発表した[5]。同年3月22日に行われたJAPAN RUGBY LEAGUE ONE第12節交流戦ブラックラムズ東京戦にて途中出場でリーグワン公式戦初出場を果たした[6]。同月、近畿大学卒業。

出典

  1. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2024年11月15日). “近大の〝鉄人〟PR稲場巧が17日の天理大戦に闘志「良い背中を見せたい」 母校・近大付高も同日、大阪大会決勝/関西Aリーグ”. サンスポ. 2025年1月21日閲覧。
  2. ^ 編集ラグリパ編集部 (2023年6月2日). “【ラグリパWest】耐えて、花開く。稲場巧[近大/PR] - ラグビーリパブリック”. 2025年1月21日閲覧。
  3. ^ 稲場巧 - 選手名鑑 | ラグビーデータベース”. rugbydb.tokyo. 2025年1月21日閲覧。
  4. ^ 関東ラグビーフットボール協会 100周年記念試合 試合記録”. 関東ラグビーフットボール協会. 2025年1月16日閲覧。
  5. ^ 一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン. “静岡ブルーレヴズ、2024-25シーズン新規加入選手のお知らせ | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン ニュース”. 【公式】NTTジャパンラグビー リーグワン. 2025年1月21日閲覧。
  6. ^ NTTジャパンラグビー リーグワン 2024-25 ディビジョン1 第12節 交流戦 静岡ブルーレヴズ VS リコーブラックラムズ東京 . JAPAN RUGBY LEAGUE ONE公式サイト. 2025年3月22日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稲場巧のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲場巧」の関連用語

1
本山佳龍 百科事典
10% |||||

2
福田大晟 百科事典
10% |||||

3
筒口允之 百科事典
10% |||||

4
吉岡義喜 百科事典
8% |||||


稲場巧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲場巧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲場巧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS