秋吉泰佑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/05 06:53 UTC 版)
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
名前 | ||||||
カタカナ | アキヨシ タイスケ | |||||
ラテン文字 | AKIYOSHI Taisuke | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1989年4月18日(36歳) | |||||
出身地 | 熊本県熊本市 | |||||
身長 | 174cm | |||||
体重 | 63kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム | ![]() |
|||||
ポジション | MF | |||||
背番号 | 33 | |||||
利き足 | 左足 | |||||
ユース | ||||||
2005-2007 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2008-2009 | ![]() |
28 | (1) | |||
2010-2011 | ![]() |
56 | (6) | |||
2012-2013 | ![]() |
24 | (2) | |||
2013-2014 | ![]() |
11 | (0) | |||
2014-2015 | ![]() |
2 | (0) | |||
2015-2016 | ![]() |
0 | (0) | |||
2016 | →![]() |
1 | (0) | |||
2017 | ![]() |
26 | (3) | |||
2018-2021 | ![]() |
88 | (7) | |||
2022 | ![]() |
14 | (1) | |||
2023 | ![]() |
14 | (0) | |||
2024 | ![]() |
11 | (0) | |||
通算 | 275 | (20) | ||||
1. 国内リーグ戦に限る。2023年4月5日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
秋吉 泰佑(あきよし たいすけ、1989年4月18日 - )は、熊本県熊本市出身のプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(MF)。
来歴
ルーテル学院高校サッカー部の主将として、第86回全国高等学校サッカー選手権大会に出場した[1]。同期には、吉田智志・水本勝成が在籍していた。
卒業後はアルビレックス新潟シンガポールでキャリアを始め、2シーズンプレーする。2010年、アルビレックス新潟の練習参加オファーを断り、アームド・フォーシズFCに加入し[2]、同年のAFCチャンピオンズリーグ2010に出場した。 2012年1月にカザフスタン・プレミアリーグに所属するFC Kaisarのトライアルを受けるも入団には至らなかった[3]。
同年2月18日、トライアルを経てPFCスラヴィア・ソフィアと2年半の契約を結び、同リーグ初の日本人選手となった[4]。
2013年11月14日、ボスニア・ヘルツェゴビナのNKズビエズダ・グラダチャツに移籍した[5]。
2014年8月、オーストリア・ブンデスリーガのSKシュトゥルム・グラーツに移籍[6]。
2015年7月31日、ヴァンフォーレ甲府へ移籍[7]。同年12月27日、ファジアーノ岡山FCへ期限付き移籍[8]。
2017年3月8日、ラインメール青森FCへ移籍。
2018年よりヴァンラーレ八戸へ加入すると発表された[9]。
2021年シーズンをもって八戸を退団した[10]。
2022年3月3日、wyvernへの加入が発表された[11]。
2023年1月31日、FC BASARA HYOGOへの加入が発表された[12]。
2024年1月10日、wyvernへの加入が発表された[13]。
所属クラブ
- 2000年 - 2002年 ブレイズ熊本ジュニア
- 2002年 - 2004年 ルーテル学院中学校
- 2005年 - 2007年 ルーテル学院高校
- 2008年 - 2009年
アルビレックス新潟シンガポール
- 2010年 - 2011年
アームド・フォーシズ
- 2012年 - 2013年
PFCスラヴィア・ソフィア
- 2013年 - 2014年
NKズビエズダ・グラダチャツ
- 2014年 - 2015年
SKシュトゥルム・グラーツ
- 2015年 - 2016年
ヴァンフォーレ甲府
- 2017年
ラインメール青森
- 2018年 - 2021年
ヴァンラーレ八戸
- 2022年
WYVERN
- 2023年
FC BASARA HYOGO
- 2024年 -
WYVERN
個人成績
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
シンガポール | リーグ戦 | リーグ杯 | シンガポール杯 | 期間通算 | |||||||
2007-08 | 新潟S | 18 | Sリーグ | 24 | 4 | - | - | 26 | 4 | ||
2008-09 | 30 | 1 | 2 | 0 | - | 32 | 1 | ||||
2009-10 | アームド | 21 | 31 | 3 | - | - | 31 | 3 | |||
2010-11 | 18 | 25 | 3 | - | 2 | 0 | 27 | 3 | |||
ブルガリア | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2011-12 | ソフィア | 23 | A PFG | 13 | 2 | - | - | 13 | 2 | ||
2012-13 | 11 | 0 | - | 2 | 0 | 13 | 0 | ||||
ボスニア・ヘルツェゴビナ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | |||||||
2013-14 | グラダチャツ | 28 | プレミイェル | 11 | 0 | ||||||
オーストリア | リーグ戦 | リーグ杯 | オーストリア杯 | 期間通算 | |||||||
2014-15 | グラーツ | 29 | ブンデス | 2 | 0 | ||||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2015 | 甲府 | 13 | J1 | 0 | 0 | - | 1 | 1 | 1 | 1 | |
2016 | 岡山 | 18 | J2 | 1 | 0 | - | 2 | 2 | 3 | 2 | |
2017 | 青森 | 24 | JFL | 26 | 3 | - | - | 26 | 3 | ||
2018 | 八戸 | 44 | 29 | 2 | - | - | 29 | 2 | |||
2019 | J3 | 17 | 1 | - | 2 | 0 | 19 | 1 | |||
2020 | 33 | 4 | - | - | 33 | 4 | |||||
2021 | 9 | 0 | - | 1 | 0 | 10 | 0 | ||||
2022 | WYVERN | 33 | 東海2部 | 14 | 1 | - | - | 14 | 1 | ||
2023 | 兵庫 | 18 | 関西1部 | 14 | 0 | - | - | 14 | 0 | ||
2024 | WYVERN | 33 | 東海1部 | 11 | 0 | - | - | 11 | 0 | ||
通算 | シンガポール | Sリーグ | 110 | 11 | 2 | 0 | 2 | 0 | 114 | 11 | |
ブルガリア | A PFG | 24 | 2 | - | 2 | 0 | 26 | 2 | |||
ボスニア・ヘルツェゴビナ | プレミイェル | 11 | 0 | ||||||||
オーストリア | ブンデス | 2 | 0 | ||||||||
日本 | J1 | 0 | 0 | - | 1 | 1 | 1 | 1 | |||
日本 | J2 | 1 | 0 | - | 2 | 2 | 3 | 2 | |||
日本 | J3 | 59 | 5 | - | 3 | 0 | 62 | 5 | |||
日本 | JFL | 57 | 5 | - | 0 | 0 | 57 | 5 | |||
日本 | 東海1部 | 11 | 0 | - | - | 11 | 0 | ||||
日本 | 東海2部 | 14 | 1 | - | - | 14 | 1 | ||||
日本 | 関西1部 | 14 | 0 | - | - | 14 | 0 | ||||
総通算 | - |
脚注
- ^ “ルーテル学院初勝利ならず/高校サッカー”. 日刊スポーツ (2008年1月3日). 2012年7月12日閲覧。
- ^ “Player Profile: Taisuke Akiyoshi” (英語). SAFFC - Warriors (2012年1月12日). 2010年3月3日閲覧。
- ^ “Кайсар: и японец с ними” (ロシア語). SPORTS.KZ (2012年1月12日). 2012年7月12日閲覧。
- ^ “Akiyoshi joins Slavia to become first Japanese in Bulgaria” (英語). Yahoo! Eurosport (2012年2月21日). 2012年7月12日閲覧。
- ^ “秋吉泰佑、ボスニア1部のズビエズダ・グラダチャツへの移籍が決定”. サッカーキング (2013年11月14日). 2013年11月14日閲覧。
- ^ “秋吉泰佑がオーストリアの名門シュトゥルム・グラーツへ移籍”. サッカーキング (2014年8月1日). 2015年5月5日閲覧。
- ^ “秋吉 泰佑選手 SKシュトゥルム・グラーツ[オーストリアより完全移籍加入のお知らせ]”. ヴァンフォーレ甲府 (2015年7月31日). 2015年8月1日閲覧。
- ^ 『秋吉泰佑選手 期限付き移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)ファジアーノ岡山FC、2015年12月27日 。2021年12月7日閲覧。
- ^ 『【2018シーズン】新加入選手のお知らせ』(プレスリリース)ヴァンラーレ八戸、2017年12月25日 。2017年12月25日閲覧。
- ^ 『秋吉泰佑選手の契約について』(プレスリリース)ヴァンラーレ八戸、2021年12月7日 。2021年12月7日閲覧。
- ^ 『2022シーズン 新加入選手のお知らせ』(プレスリリース)WYVERN、2022年3月3日 。2023年4月5日閲覧。
- ^ 『秋吉泰佑選手 wyvernFCより加入のお知らせ』(プレスリリース)FC BASARA HYOGO、2023年1月31日 。2023年4月5日閲覧。
- ^ “wyvernオフィシャルサイト|お知らせ詳細”. fcwyvern.com. 2024年4月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 秋吉泰佑 - Soccerway.com
- 秋吉泰佑 - FootballDatabase.eu
- 秋吉泰佑 - WorldFootball.net
- 秋吉泰佑 - Transfermarkt.comによる選手データ
- 秋吉泰佑 - J.League Data Siteによる選手データ
- 秋吉泰佑 (@aki418challenge) - X(旧Twitter)
- 秋吉泰佑のページへのリンク