秋乕太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 秋乕太郎の意味・解説 

秋乕太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 23:45 UTC 版)

秋乕太郎

秋 乕太郎(あき とらたろう、1865年12月31日慶応元年11月14日[1]) – 1922年大正11年)12月15日[2])は、衆議院議員憲政会)。秋虎太郎とも書く。

経歴

下総国葛飾郡関宿町(千葉県東葛飾郡関宿町を経て現野田市[3]関宿藩士秋汲平の子として生まれる[4]。明倫学舎と紫溟学舎で学んだ[3]。小学校教員や新聞記者を経て[3]1890年明治23年)、本郷区会議員に当選。以後、連続当選を重ね、議長にも就任した。1891年(明治24年)には東京府会議員に当選し、1896年(明治29年)には東京市会議員に、当選した[4]

1920年(大正9年)、第14回衆議院議員総選挙に出馬し、当選した。

その他、禅徒生命保険株式会社取締役[4]、東京医学講習所(現在の東京医科大学)主幹[5]などを務めた。

脚注

  1. ^ 衆議院『第四十三回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1920年、2頁。
  2. ^ 『官報』第3115号、大正11年12月18日
  3. ^ a b c 『衆議院議員略歴』11頁。
  4. ^ a b c 『現今日本名家列伝』P.747
  5. ^ 東京医専『東京医科大学建学の礎』、2007年

参考文献

  • 『現今日本名家列伝』日本力行会出版部、1903年。 
  • 『第一回乃至第二十回総選挙 衆議院議員略歴』衆議院事務局、1940年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秋乕太郎」の関連用語

秋乕太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秋乕太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秋乕太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS