福尾武彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福尾武彦の意味・解説 

福尾武彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 15:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

福尾 武彦(ふくお たけひこ、1919年3月9日[1] - 2009年3月17日[2])は、日本の社会教育学者。

経歴

福島県出身。東京文理科大学卒、岩手大学教育学部助教授、1961年千葉大学教育学部助教授、教授、83年定年退官、名誉教授、大阪経済法科大学教授、89年退任[3]

著書

  • 『民主的社会教育の理論』民衆社 1976
  • 『現代を生きる 生きがいを求めて』近代文芸社 2002
  • 『生涯学習のあゆみ』光陽出版社 2006

共編著

  • 『新しい社会教育』岡本正平共著 新評論社 1956
  • 『講座・日本の社会教育 第2 農民・労働者』共編 医歯薬出版 1959
  • 『現代社会教育』宇佐川満共編著 誠文堂新光社 新・教職教養シリーズ 1962
  • 『社会変貌と国民教育』編 民衆社 1973
  • 『世界教育史大系 36 社会教育史 1』共著 講談社 1974
  • 『公民館入門 住民との結びつきを求めて』千野陽一共編 草土文化 1979
  • 『人間性を育てる教育』三輪定宣共編著 啓文社 1990
  • 『人びとの学びの歴史』居村栄共編著 民衆社 1994
  • 『現代を生きる学び』編著 民衆社 1997
  • 『現代を生きるベトナムの民衆 明るさと大らかさはどこから』編著 光陽出版社 2003

論文

  1. ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 2 (学術・文芸・芸術篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、927頁。
  2. ^ 福尾武彦氏死去
  3. ^ 『生涯学習のあゆみ』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福尾武彦」の関連用語

1
34% |||||

2
30% |||||

3
18% |||||

4
2% |||||

福尾武彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福尾武彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福尾武彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS