神奈川県道717号穴部国府津線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/18 23:01 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
神奈川県道717号 | |
穴部国府津線 | |
総距離 | 4.3km(全面開通後6.2km) |
起点 | 神奈川県南足柄市沼田・ 神奈川県小田原市北ノ窪 |
終点 | 神奈川県小田原市国府津 |
接続する 主な道路 (記法) |
神奈川県道74号小田原山北線 国道255号 神奈川県道72号松田国府津線 |
■Template(■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路 |
神奈川県道717号穴部国府津線(かながわけんどう717ごう あなべこうづせん)は、小田原市を東西に結ぶ一般県道。酒匂川やその支流など多数の河川を渡りながら、小田原市を東西に結ぶバイパスで、現在、高田浄水場西側から第一森戸橋西側交差点と、飯田岡付近の交差点(名称不明)から矢作付近の交差点(名称不明)の2区間を暫定的に開通している。この道路が全面開通すると、巡礼街道の多少の渋滞解消も期待できる。
目次 |
概要
- 総延長:4.3km(全面開通後6.2km)
- 起点:小田原市穴部(仮)神奈川県道74号小田原山北線接続)
- 終点:小田原市国府津 第一森戸橋西側交差点(神奈川県道72号松田国府津線接続)
通過する自治体
経路および交差・接続する道路・河川・鉄道路線
- 神奈川県小田原市
- 飯田岡付近の交差点(神奈川県道720号怒田開成小田原線)
- 富士見大橋(酒匂川)
- 桑原交差点(国道255号・神奈川県道711号小田原松田線)
- 成田付近の交差点(神奈川県道711号小田原松田線)
- 成田南交差点(国道255号)
- 鬼柳堰橋(鬼柳堰)
- 東成田交差点(神奈川県道717号沼田国府津線)
- 橋梁(名称不明)(関口川)
- 橋梁(名称不明)(森戸川)
- 橋梁(名称不明)(剣沢川)
- 立体交差(東海道新幹線)
- 第二森戸橋(森戸川)
- 第一森戸橋西側交差点(神奈川県道72号松田国府津線)
重複区間
- 高田浄水場交差点〜第一森戸橋西側交差点交差点(神奈川県道717号沼田国府津線)
周辺の主な施設
- 小田原テニスガーデン
- 小田原アリーナ
- 小田原パーキングエリア
- 高田浄水場
- 小田原市立国府津中学校
- 小田原市立国府津小学校
関連項目
外部リンク
- 神奈川県道717号穴部国府津線のページへのリンク