神光寺 (徳島県神山町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 神光寺 (徳島県神山町)の意味・解説 

神光寺 (徳島県神山町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/07 17:35 UTC 版)

神光寺

所在地 徳島県名西郡神山町鬼籠野字喜来435
位置 北緯33度59分53.7秒 東経134度24分0.1秒 / 北緯33.998250度 東経134.400028度 / 33.998250; 134.400028座標: 北緯33度59分53.7秒 東経134度24分0.1秒 / 北緯33.998250度 東経134.400028度 / 33.998250; 134.400028
山号 鬼飯山
宗派 高野山真言宗
創建年 不詳
正式名 鬼飯山 神光寺
別称 藤の寺
公式サイト 神光寺
法人番号 3480005001315
神光寺
神光寺 (徳島県)
テンプレートを表示

神光寺(じんこうじ)は、徳島県名西郡神山町にある高野山真言宗寺院。山号は鬼飯山。

歴史

創建年は不詳。神光寺のある旧鬼籠野村には浄土真宗本願寺派真光寺も北方にある。

のぼり藤

毎年4月中旬から下旬にかけて、の花が見ごろを迎える。住職の横山隆賢(1909年-1976年)が植えたもので、のぼり藤と呼ばれている[1]。藤は高さ15mの鉄柵に巻き付いて上へ伸び、ブドウの房のように無数の花を垂らしている[2]

交通

脚注

  1. ^ 神光寺”. 神光寺. 2018年4月16日閲覧。
  2. ^ 圧倒的「のぼり藤」 徳島・神山町の神光寺で見頃”. 徳島新聞 (2016年4月21日). 2018年4月16日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から神光寺 (徳島県神山町)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から神光寺 (徳島県神山町)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から神光寺 (徳島県神山町) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神光寺 (徳島県神山町)」の関連用語

神光寺 (徳島県神山町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神光寺 (徳島県神山町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの神光寺 (徳島県神山町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS