矢野由起
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 06:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この存命人物の記事には、出典が全くありません。 (2022年3月) |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2022年3月) ( |
矢野 由起(やの ゆき)は、日本の教育学者(家庭科教育、栄養教育)。薬学博士(京都大学)。滋賀大学教育学部教授。
来歴
- 1980年 皇學館大学文学部助手
- 1987年 皇學館大学文学部講師
- 1991年 皇學館大学文学部助教授
- 1993年 上越教育大学助教授
- 1996年 滋賀大学教育学部助教授
- 1999年 滋賀大学教育学部教授
著書
- 『中・高校教員養成のための家庭科教育法』(共著) 建帛社、1993年
- 『環境教育における生活教材を用いた総合学習』 大学教育出版、1998年
- 『Assetビジュアル 家庭科教育実践講座 第1巻』(共著) ニチブン、1998年
- 『家庭科で育つ子どもたちの力』(共著) 明治図書、2004年
- 『新版 家政学辞典』(分担執筆) 朝倉書店、2004年
脚注
- 矢野由起のページへのリンク