盛り泡ろう!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 盛り泡ろう!の意味・解説 

盛り泡ろう!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:54 UTC 版)

「盛り泡ろう!」
きいやま商店シングル
リリース
規格 デジタル・ダウンロード
ジャンル J-POP
時間
レーベル Flying High
作詞・作曲 きいやま商店
きいやま商店 シングル 年表
離れてても家族
(2017年)
盛り泡ろう!
男の泪と泡盛と
(2017年)
happy wonderful friend
(2017年)
テンプレートを表示

盛り泡ろう!」(もりあわろう!)は、きいやま商店の2作目の配信限定シングルであり、シングルとしては3作目となる。2017年6月28日配信開始。発売元は、フライング・ハイ。

解説

グループにとって2作目の配信限定シングル[1]、シングルとしては約5カ月ぶりに発売された。また同日に『男の泪と泡盛と』も配信開始となり、2曲同時配信された。

沖縄県酒造組合より依頼され製作された泡盛応援歌[2][3]。歌詞には、沖縄県内46酒造所と代表銘柄の名前が盛り込まれており、アップテンポに歌い、飲んで歌って踊れる曲を目指しており[3]、同時に泡盛の普及拡大を狙っている[3]。曲作りを提案した組合の玉那覇美佐子会長は「歌いながら46回、乾杯できる曲だ。[3]」、青年部の砂川英之部長は「泡盛離れが進む若い世代や女性が注目するよう心掛けた。この曲と業界の努力が両輪となるようにしたい。」[2]、メンバーは「泡盛で乾杯して盛り上がれるような曲にした[2][3]。」、曲の振り付けを担当した振付稼業air:manは「誰もが踊れるようなダンスをテーマにした。広く浸透してほしい。」[2]と語っている。また、PVも製作予定で、一般からの出演参加者も募集された[2]

販売用でのCD化されていないが、沖縄県酒造組合青年部が、泡盛の販売促進に活用する為のプロモーション用として、本曲と『男の泪と泡盛と』の2曲を収録した非売品CDが製作された。

沖縄ちゅらサウンズ 配信週間ランキングで2位を獲得[4]した後、再度2位を2週連続で獲得[5][6]

収録曲

作詞・作曲:きいやま商店[2]・編曲:不明

  1. 盛り泡ろう!

収録アルバム

アルバム未収録

関連項目

脚注

  1. ^ 泡盛応援ソング「盛り泡ろう!」「男の泪と泡盛と」配信リリース決定!”. フライング・ハイ (2017年5月30日). 2017年7月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f PV参加で「盛り泡ろう!」 県酒造組合が出演者募集”. 琉球新報 (2017年5月30日). 2017年5月30日閲覧。
  3. ^ a b c d e 「46回乾杯できる」沖縄の代表銘柄が歌詞に きいやま商店が歌う泡盛応援歌”. 沖縄タイムス (2017年5月30日). 2017年5月30日閲覧。
  4. ^ 12月6日~12月12日配信週間ランキング(総合)”. 沖縄ちゅらサウンズ (2017年12月13日). 2018年4月26日閲覧。
  5. ^ 12月27日~1月9日配信週間ランキング(総合)”. 沖縄ちゅらサウンズ (2018年1月10日). 2018年4月26日閲覧。
  6. ^ 1月10日~1月16日配信週間ランキング(総合)”. 沖縄ちゅらサウンズ (2018年1月17日). 2018年4月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「盛り泡ろう!」の関連用語

盛り泡ろう!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



盛り泡ろう!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの盛り泡ろう! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS