畦挽(あぜびき)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 14:42 UTC 版)
細工に用いる小型の両刃鋸で、材木を角からではなく平面の表面から切り込むことができる。鋸刃は半月状のカーブになっており、平らな面のどこからでも切り込むことができる。
※この「畦挽(あぜびき)」の解説は、「日本の鋸」の解説の一部です。
「畦挽(あぜびき)」を含む「日本の鋸」の記事については、「日本の鋸」の概要を参照ください。
- >> 「畦挽」を含む用語の索引
- 畦挽のページへのリンク