田鎖大志郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田鎖大志郎の意味・解説 

田鎖大志郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 22:25 UTC 版)

田鎖 大志郎
生誕 1942年(81 - 82歳)
出身地 日本 長野県松本市
学歴 東京芸術大学
ジャンル クラシック
職業 作曲家
大学教授

田鎖 大志郎(たくさり だいしろう、1942年 - )は日本作曲家[1]横浜国立大学名誉教授

人物

長野県松本市出身。東京芸術大学音楽学部作曲科卒業、同大学院修了。作曲を石桁眞禮生に師事。

横浜国立大学教育学部教授を務めた。

作曲家の会《環》各会員。

主な作品

  • 萩原朔太郎の詩による歌曲「天景」
  • 箏・十七絃と女声によるオブジェ
  • 素描ー弦楽四重奏のために

栄典

脚注

出典

  1. ^ 音楽之友社『聴音と視唱 2声の練習』, 2010
  2. ^ 令和5年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 12 (2023年4月29日). 2023年5月3日閲覧。
  3. ^ 『官報』号外第93号、令和5年5月1日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田鎖大志郎」の関連用語

田鎖大志郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田鎖大志郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田鎖大志郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS