田中穂積_(情報工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田中穂積_(情報工学者)の意味・解説 

田中穂積 (情報工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 04:09 UTC 版)

田中 穂積(たなか ほずみ、1941年10月2日[1] - 2009年7月27日[2][3][4])は、日本の情報工学者。知能情報学・計算言語学が専門。東京工業大学名誉教授。自然言語処理技術の基礎と応用に関する研究の草分け的存在。

略歴

  • 1964年3月 - 東京工業大学工学部卒業
  • 1966年3月 - 東京工業大学理工学研究科大学院修士課程修了
  • 1966年4月 - 通商産業省工業技術院電気試験所(電子技術総合研究所)に入所( - 1971年)
  • 1971年 - スタンフォード大学在外研究員として滞在( -1972年)
  • 1983年10月 - 東京工業大学工学部情報工学科助教授( - 1986年)
  • 1986年3月 - 東京工業大学工学部教授( - 2005年)、同大学大学院情報理工学研究科教授( - 2005年)
  • 2002年 - 人工知能学会会長( - 2003年)
  • 2005年 - 中京大学教授( - 2009年)
  • 2009年 - 北陸先端科学技術大学院大学教授( - 2009年)
  • 2009年7月27日 - 心筋梗塞のため死去[4]

所属学会

著書

単著

  • 『自然言語解析の基礎』(産業図書, 1989年)

監修

脚注

  1. ^ 田中 穂積 君-情報処理学会 情報処理学会
  2. ^ 長尾真, 「追悼 田中穂積先生」『自然言語処理』 2009年 16巻 5号 p.5_5-5_6, 言語処理学会, doi:10.5715/jnlp.16.5_5
  3. ^ 田中穂積先生の思い出
  4. ^ a b 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.375

外部リンク

先代
白井良明
人工知能学会会長
2002年 - 2004年
次代
石塚満



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田中穂積_(情報工学者)」の関連用語

田中穂積_(情報工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田中穂積_(情報工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田中穂積 (情報工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS