琴風舎豊麿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 琴風舎豊麿の意味・解説 

琴風舎豊麿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/09 01:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

琴風舎 豊麿(きんぷうしゃ とよまろ、生没年不詳)とは、江戸時代浮世絵師

来歴

喜多川歌麿の門人で琴風舎と号す。作画期は寛政の頃で、黄表紙の挿絵、錦絵、肉筆美人画を残している。

作品

  • 『福徳入紋三津引』(ふくとくにいるもんのみつひき)二巻 黄表紙 樹下石上作、寛政3年刊行
  • 「扇屋内瀧川 おなみ めなみ」 錦絵 大英博物館所蔵 ※「哥麿門人豊麿画」の落款あり
  • 「遊女と禿」 紙本着色 光記念館所蔵 ※「豊麿」の落款と花押あり。那須ロイヤル美術館(小針コレクション)旧蔵
  • 「立姿遊女図」 紙本着色 シカゴウェストンコレクション ※「豊麿」の落款と花押、「名にめてゝ おれるはかりそ をみなへし 我おちにきと 人にかたるな」(『古今和歌集』巻第四・秋歌上)の画讃あり
  • 「二美人図」 紙本着色 ジャクソン・バーグ所蔵 ※「豊麿」の朱文円印あり(落款なし)

参考文献

  • 楢崎宗重編 『欧米収蔵日本絵画集成 在外秘宝 肉筆浮世絵』 学習研究社、1969年
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年
  • 『小針コレクション 肉筆浮世絵』(第四巻) 那須ロイヤル美術館、1989年
  • 棚橋正博 『黄表紙総覧 中篇』〈『日本書誌学大系』48 - 2〉 青裳堂書店、1989年
  • 永田生慈監修 『シカゴ ウェストンコレクション 肉筆浮世絵―美の競艶』 小学館スクウェア、2015年 ※展覧会図録。195頁

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琴風舎豊麿」の関連用語

琴風舎豊麿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琴風舎豊麿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琴風舎豊麿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS