琢如上人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 琢如上人の意味・解説 

琢如上人

江戸前期浄土真宗の僧。東本願寺十四世十三世光従(宣如上人)の次子幼名茶々麿、諱は光瑛琢如法名九条左大臣道房の猶子となり、寛永15年得度慶安4年大僧都任じられ宗務を継ぐ。将軍家綱から東山の地を与えられ祖廟を移す。寛文11年(1671)寂、47才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琢如上人」の関連用語

琢如上人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琢如上人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS