理工系の基礎数学 (岩波書店)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 理工系の基礎数学 (岩波書店)の意味・解説 

理工系の基礎数学 (岩波書店)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 03:15 UTC 版)

理工系の基礎数学りこうけいのきそすうがく)は、岩波書店から出版されている数学書のシリーズ[1]

概要

理工系の数学入門コースのあとに読むべき本として位置づけられた。長らく絶版であったが、2022年に一括で新装版が出版[2]された。

構成

全10冊である。

  • 微分積分
  • 線形代数
  • 常微分方程式
  • 偏微分方程式
  • 複素関数
  • フーリエ解析
  • 確率・統計
  • 数値計算
  • 微分・位相幾何
  • 群と表現

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 岩波書店. “理工系の基礎数学”. www.iwanami.co.jp. www.iwanami.co.jp. 2024年3月15日閲覧。
  2. ^ 岩波書店. “理工系の基礎数学”. www.iwanami.co.jp. www.iwanami.co.jp. 2024年3月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  理工系の基礎数学 (岩波書店)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「理工系の基礎数学 (岩波書店)」の関連用語

理工系の基礎数学 (岩波書店)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



理工系の基礎数学 (岩波書店)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの理工系の基礎数学 (岩波書店) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS