球磨村福祉バスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 球磨村福祉バスの意味・解説 

球磨村福祉バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/23 05:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

球磨村福祉バス(くまむらふくしバス)は、熊本県球磨郡球磨村にて運行しているコミュニティバスである。

自家用自動車(白ナンバー車)による有償運送で、運転は一勝地タクシーに委託されている。

概要

  • 料金(1回)一般200円、中学生以下は無料。回数券あり。
  • 路線はいずれも、役場からかわせみ(温泉施設)や診療所等を経由して、遠隔地の集落まで走り、折り返し後役場まで直行で戻る形態。
  • 各路線はいずれも曜日ごとの運行。運行本数は、朝の2便が役場から遠隔地へ直行して、各集落を巡った後かわせみ等を経由して役場に戻るルート(往路)で、昼の2便はその逆(復路)で走る。

沿革

路線

三ヶ浦線

  • 球磨村役場 - かわせみ - 一勝地郵便局 - 球磨村診療所 - 渡駅 - 渡郵便局 - 茶屋 - 鵜口 - 大無田 - 千津 - 大久保 - 那良口 - 球磨村役場
    • 月曜のみの運行。

横井線

  • 球磨村役場 - かわせみ - 一勝地郵便局 - 球磨村診療所 - 一勝地バス停 - 田頭 - 中園 - 板崎 - 浦野 - 坂口 - 高沢 - 横井 - 蔵谷 - 沢見 - 球磨村役場
    • 火曜のみの運行。

大槻線

  • 球磨村役場 - かわせみ - 一勝地郵便局 - 球磨村診療所 - 馬場 - 椎屋入口 - JA選果場前 - 渡駅 - 水篠 - 糸原 - 立野 - 境目 - 蕨谷 - 大槻 - 球磨村役場
    • 水曜のみの運行。

遠原線

  • 球磨村役場 - かわせみ - 一勝地郵便局 - 球磨村診療所 - 那良口駅 - 那良 - 松谷 - 毎床 - 俣口 - 遠原 - 茂田 - 那良口 - 球磨村役場
    • 木曜のみの運行。

神瀬線

  • 球磨村役場 - かわせみ - 球磨村診療所 - (球磨村役場) - 小谷 - 松本 - 球泉洞 - 大瀬 - 蔀・和田 - 堤岩戸 - 白石駅 - 神瀬バス停 - 上原 - 松野 - 四蔵 - 日当 - 大岩 - 神瀬バス停 - 箙瀬 - 伊高瀬 - 上蔀 - 多武除 - 楮木 - 川島 - 球磨村役場
    • 金曜のみの運行。

川岳線

  • 球磨村役場 - かわせみ - 一勝地郵便局 - 球磨村診療所 - 一勝地バス停 - 池下 - 淋 - 大坂間 - 告口 - 球磨村役場
    • 火曜のみの運行。復路は、役場→一勝地バス停→診療所→郵便局→かわせみ→池下の順に巡る。

車両

福祉バスの車両

特記事項

  • 意外と利用客が多く、横井線などは便によっては満席になることもあるほどである[要出典]

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「球磨村福祉バス」の関連用語

球磨村福祉バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



球磨村福祉バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの球磨村福祉バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS