現存する長巻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 06:34 UTC 版)
東金砂神社の長巻 東金砂神社(茨城県常陸太田市天下野町)が所蔵。全長140cm、刃渡り69.5cm。市有形文化財。 上杉神社の長巻 上杉神社(山形県米沢市)には上杉家で実際に用いられていたものが複数現存している。 黒漆塗蛭巻柄長巻 伝 片山一文字 刃長3尺1分6寸(約95.7cm) 黒漆塗蛭巻柄長巻 伝 片山一文字 刃長3尺8分(約93.6cm) 黒漆塗蛭巻柄長巻 伝 則包 刃長2尺6寸5分(約80.3cm)
※この「現存する長巻」の解説は、「長巻」の解説の一部です。
「現存する長巻」を含む「長巻」の記事については、「長巻」の概要を参照ください。
- 現存する長巻のページへのリンク