王騰_(後燕)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王騰_(後燕)の意味・解説 

王騰 (後燕)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/01 15:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

王 騰 (おう とう)は、五胡十六国時代後燕軍人官僚は不明。燕郡 (北京市) の人。前燕の旧臣の子として生まれ、後燕の建国及び発展に貢献した。

生涯

383年12月、翟斌が反前秦の兵をあげたのに呼応して、慕容鳳、段随らとともに挙兵した。王騰らは各々の私兵を率いて、翟斌に合流した。前秦の平原公苻暉は、平武侯毛当に翟斌討伐を命じた。翟斌軍は毛当軍を破り、慕容鳳が毛当を討ち取った。進軍して陵雲台を攻略して、1万余の甲冑等を接収した。

384年1月、王騰、慕容鳳、段随は慕容垂を盟主にすべきと翟斌に勧めた。翟斌はこの勧めに従った。建威将軍に任じられた。慕容垂が洛陽 (河南省洛陽市) から鄴 (河北省臨漳県)へ向かう際、王騰は石門(河南省滎陽市)に浮橋を作り、軍の東遷を助けた。

398年7月、後燕皇帝慕容盛が即位した。王騰は尚書に任じられた。

402年1月、右僕射に任じられた。

これ以後、王騰の事績は史書に記されていない。

参考文献

関連事項




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王騰_(後燕)」の関連用語

王騰_(後燕)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王騰_(後燕)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王騰 (後燕) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS