王様の本
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/26 09:54 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動王様の本(おうさまのほん)は、石川県を中心に展開していた日本の書店である。
概要
1976年(昭和51年)に創業する。 全盛期には県内で8店舗を運営。1999年2月期には売上高32億6,400万円を計上していたが、2001年2月期には約18億2,000万円まで落ち込む。[1]
2003年4月10日、全ての店舗の営業を停止し[2]、その後倒産する。帝国データバンクによると、負債は約21億9300万円であった[3]。地元では名の知れた書店であり「サマホン」と略された。書籍の他、雑誌、文具、雑貨、CD&DVDが売られており、文具・雑貨500円を購入ごとにメルシー券(サービス券)10円分がつくサービスを行っていた。
かつて存在した店舗
![]() | この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年9月) |
- 本店 - 石川郡野々市町扇ヶ丘4-3
- 駅西店 - 金沢市南新保町41街区3
- 桜田店 - 金沢市桜田町2-40
- 松任店 - 白山市徳丸357-1
- 小松店 - 小松市大領町ワ284-1
- 加賀店 - 加賀市西島町30
- 羽咋店 - 羽咋市石野町ホ90
脚注
固有名詞の分類
- 王様の本のページへのリンク