獺川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 獺川の意味・解説 

獺川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 06:39 UTC 版)

獺川(うそかわ)は、兵庫県神戸市東灘区を流れる河川である。

流路 

流路のほとんどが暗渠である。住吉山手3丁目のゴルフ場(現在このゴルフ練習場は廃止され、その北端がインド共和国在大阪・神戸総領事公邸となっている)付近から住吉川と分流し、神戸市立住吉中学校東側の阪急電鉄の北側で地上に現れ、阪急神戸線の下をくぐり住宅街へ約50メートルほど行くと西獺川が分流する。西獺川は南西のほうへ流れ、有馬道の手前で再び暗渠になる。分流地点より少し行くと獺川も暗渠になり、そこから先の流路は不明となるが、住吉宮町付近で暗渠のものと思われる蓋とマンホール、微妙に曲がった道がある。そのまま南下し運河へ流れ出る。また、普段水はほとんど流れていない[1]

脚注

  1. ^ 神戸の河川( 西獺川 ) その1より

関連項目 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「獺川」の関連用語

獺川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



獺川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの獺川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS