獺川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 06:39 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年4月)
|
流路
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
流路のほとんどが暗渠である。住吉山手3丁目のゴルフ場(現在このゴルフ練習場は廃止され、その北端がインド共和国在大阪・神戸総領事公邸となっている)付近から住吉川と分流し、神戸市立住吉中学校東側の阪急電鉄の北側で地上に現れ、阪急神戸線の下をくぐり住宅街へ約50メートルほど行くと西獺川が分流する。西獺川は南西のほうへ流れ、有馬道の手前で再び暗渠になる。分流地点より少し行くと獺川も暗渠になり、そこから先の流路は不明となるが、住吉宮町付近で暗渠のものと思われる蓋とマンホール、微妙に曲がった道がある。そのまま南下し運河へ流れ出る。また、普段水はほとんど流れていない[1]。
脚注
- ^ 神戸の河川( 西獺川 ) その1より
関連項目
- >> 「獺川」を含む用語の索引
- 獺川のページへのリンク