狗不理包子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 狗不理包子の意味・解説 

狗不理包子

(狗不理 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/20 07:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
狗不理包子
狗不理包子
狗不理包子

狗不理包子(コウプリパオズ、拼音: gǒubùlǐ bāozi)は、中国天津市和平区にある、中国を代表する包子専門の老舗(中華老字号)である。

概要

1858年に創立された、中国で最も歴史の古いブランドのひとつである。

「狗不理」とは「犬もかまわない」という意味。食品を扱う店名としては「犬も食わない」という意味に解釈される。この変わった名前の由来に関してはいくつかの説があるが、最も一般的なものは、幼少時に不運から守るため「狗子」と呼ばれていた創設者の高貴友が、包子作り・売りに精を出し、それ以外の事に一切構わなかった(不理)ことに由来するという説である。

ある役人が天津から持ち帰った狗不理包子を西太后が食べ、美味であると賞めたために、名声が一気に広まったとされる。

狗不理ブランドは天津狗不理集団有限公司が所有していたが、2005年に中国の製薬会社同仁堂に売却された。

天津の狗不理集団は2006年07月21日明らかにしたところによると、日本で12年前に「狗不理」の商標を登録していたダイエーは、すでに同商標を自ら放棄しており、狗不理側は日本で同商標の新規登録手続きを完了している。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狗不理包子」の関連用語

1
34% |||||

2
6% |||||

狗不理包子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狗不理包子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狗不理包子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS