片岡文雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 片岡文雄の意味・解説 

片岡文雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 23:07 UTC 版)

片岡 文雄(かたおか ふみお、1933年9月12日 - 2014年1月9日[1])は、日本の詩人

高知県吾川郡いの町生まれ。高知県立高知工業高等学校明治大学文学部卒[2]。高校・大学の先輩である嶋岡晨と『貘』を創刊。『地球』同人。高知県で高校教師となり、定年まで勤める。1969年『悪霊』で椋庵文学賞、76年『帰郷手帖』で第9回小熊秀雄賞・第21回高知県出版文化賞、88年『漂う岸』で第13回地球賞、98年『流れる家』で第16回現代詩人賞受賞。[3]

著書

  • 『帰巣』私家版 1957
  • 『夜の馬 詩集』国文社 ピポー叢書 1959
  • 『眼の叫び 詩集』国文社 1961
  • 『地の表情 詩集』思潮社 1966
  • 『悪霊』岬書房 1969
  • 『遠流抄・わが仁淀川 片岡文雄詩集 1973年』混沌社 1973
  • 『帰郷手帖』慕蝉堂 1976
  • 『いごっそうの唄 土佐方言詩集』RKC高知放送 1979
  • 『はちきんの唄 土佐方言詩集』土佐出版制作室 1984
  • 『おらんくの唄 土佐方言詩集』土佐出版社 土佐出版郷土文庫 1987
  • 『片岡文雄詩集』思潮社 現代詩文庫 1988
  • 『漂う岸 詩集』土佐出版社 1988
  • 『いごっそうの唄 土佐方言詩集』土佐出版社 1991
  • 『かげる庭 詩集』土佐出版社 1991
  • 『流れる家』思潮社 1997

編纂

  • 松永伍一詩集』編 土曜美術社 日本現代詩文庫 1983
  • 『明治・大正の詩』編 ほるぷ出版 日本の詩 1985
  • 『ふるさと文学館 第45巻 高知』責任編集 ぎょうせい 1993

  1. ^ 片岡文雄さん死去:高知新聞
  2. ^ 片岡文雄追悼展
  3. ^ 『現代日本人名録』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「片岡文雄」の関連用語

片岡文雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



片岡文雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの片岡文雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS