潘祕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 潘祕の意味・解説 

潘祕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 16:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

潘 祕(はん ひ、生没年不詳)は、中国三国時代武将荊州武陵郡漢寿県の人。父は潘濬。兄は潘翥。妻は陳氏(孫権の姉の娘)。

生涯

潘濬の次男として生まれた。建安24年(219年)、関羽が敗れて荊州が呉に占領されると、潘祕は潘濬と共に呉に仕えた。

潘祕は孫権からその姉の娘の陳氏を与えられ、湘郷県令に任ぜられた[1]

襄陽の習温(習珍の子)は、荊州の大公平[2]となった[3]。潘祕は習温のもとを訪れて挨拶した際に尋ねた「亡父(潘濬)はかつて、君侯(習温)はきっとわが郷里の人物評論の中心になられるであろうと申したことがありましたが、いまはたして父の言葉のようになられました。郷里の者たちのうちで、誰があなたのあとを継ぐことになりましょう」。習温がいった「あなたに勝る者はない」。のちに潘祕は尚書僕射となり、さらに習温のあとを継いで大公平となって、その郷里において高い評判を得ることができた[4]

参考文献

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 呉書
  2. ^ 大中正にあたる官
  3. ^ 赤烏2年(239年)以降と思われる
  4. ^ 襄陽記



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  潘祕のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「潘祕」の関連用語

1
8% |||||

2
2% |||||

3
2% |||||

潘祕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



潘祕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの潘祕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS