滑り出づとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 動詞 > 下二段活用 > ダ行下二段活用 > 滑り出づの意味・解説 

すべり‐い・ず〔‐いづ〕【滑り出づ】

読み方:すべりいず

[動ダ下二

すべりでる2」に同じ。

他方より、やをら—・でて渡り給ひぬ」〈源・

にじるようにして少しずつ前に出る。

簀子(すのこ)に—・でて」〈かげろふ・下〉


ぬめり‐い・ず〔‐いづ〕【滑り出づ】

読み方:ぬめりいず

[動ダ下二すべるようにしとやかに出る。

「花の立木そのままに—・でたるごとくなり」〈浄・反魂香





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滑り出づ」の関連用語

1
滑り出で 活用形辞書
100% |||||

2
滑り出でよ 活用形辞書
100% |||||

3
滑り出づれば 活用形辞書
100% |||||

4
滑り出でず 活用形辞書
100% |||||

5
滑り出でたし 活用形辞書
100% |||||

6
滑り出でたり 活用形辞書
100% |||||

7
滑り出でぬ 活用形辞書
100% |||||

滑り出づのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滑り出づのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS