渡部敏哉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡部敏哉の意味・解説 

渡部敏哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 22:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

渡部敏哉(わたなべ としや、1966年 - )は、日本の写真家

人物

1966年、福島県生まれ。

多摩美術大学グラフィックデザイン科在学中、PARCOが主催する「期待される若手写真家20人展」に選出され、写真作活動を始める。 現在はアートディレクターとして広告・CM等を制作しながら、写真制作を続けている。

経歴

個展

  • 1990年 - 「渡部敏哉写真展」Photo Interform・大阪
  • 1996年 - 「Slowly Forward」Recent Gallery・札幌
  • 2012年 - 「3 months later」FUKUSHIMARCH TEMPORARY GALLERY・東京
  • 2013年 - 「18 months」POETIC SCAPE・中目黒
  • 2015年 - 「THROUGH THE FROZEN WINDOW」POETIC SCAPE・中目黒

主なグループ展

  • 1990年 - 「期待される若手写真家20人展」PARCO Gallery・東京、大阪、名古屋
  • 2010年 - 「Fragments of Tokyo」Place M・新宿
  • 2012年 - 「Center Forward」The Center for FIne Art Photography アメリカ
  • 2012年 - 「Labyrinth」McDdermott Gallery・カンボジア
  • 2013年 - 「Critical Mass 2012年」Jennifer Schwartz Gallery ・アメリカ
  • 2014年 - 「ヒルサイドテラスフォトフェア」ヒルサイドテラス・東京
  • 2015年 - 「代官山フォトフェア」ヒルサイドテラス・東京

写真集

  • 2013年 - 『18months』POETIC SCAPE

受賞歴

  • 2011年 - Potolucida Critical Mass, Top50
  • 2012年 - Exposure 2012 ファイナリスト
  • 2012年 - International photography award 2012, Honorable Mention
  • 2012年 - Potolucida Critical Mass, Top50
  • 2013年 - International photography award 2013, 1st place[1]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

渡部敏哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡部敏哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡部敏哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS