渋谷区文化総合センター大和田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渋谷区文化総合センター大和田の意味・解説 

渋谷区文化総合センター大和田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 05:20 UTC 版)

渋谷区文化総合センター大和田
Shibuya Cultural Center Owada
渋谷ストリームから撮影(2023年9月)
情報
用途 コンベンションセンター
多目的ホール
プラネタリウム
設計者 NTTファシリティーズ[1]
施工 大成建設
事業主体 渋谷区
敷地面積 4,967.43 m²
建築面積 3,020.27 m²
延床面積 27,402.60 m²
階数 地上12階、地下3階
着工 2007年10月
竣工 2010年6月
所在地 150-0031
東京都渋谷区桜丘町23番21号
座標 北緯35度39分19.7秒 東経139度41分59.7秒 / 北緯35.655472度 東経139.699917度 / 35.655472; 139.699917 (渋谷区文化総合センター大和田
Shibuya Cultural Center Owada
)
座標: 北緯35度39分19.7秒 東経139度41分59.7秒 / 北緯35.655472度 東経139.699917度 / 35.655472; 139.699917 (渋谷区文化総合センター大和田
Shibuya Cultural Center Owada
)
テンプレートを表示

渋谷区文化総合センター大和田(しぶやくぶんかそうごうセンターおおわだ)は、東京都渋谷区にある文化施設。名称の大和田とは1970年まで存在した当地の地名に由来する。

概要

本施設は渋谷区の文化・学習・福祉の拠点として、渋谷区によって設置された。また、かつて五島プラネタリウムがあった渋谷駅近くの本施設12階に、コスモプラネタリウム渋谷が設置された。

2015年度から渋谷公会堂の建て替え期間中、11月に開催される渋谷区民文化祭のメイン会場となる。

フロア

  • 12F:コスモプラネタリウム渋谷
  • 10・11F:文化ファッションインキュベーション
  • 9F:渋谷区医師会・渋谷区医師会附属看護高等専修学校
  • 8F:渋谷区女性センター・アイリス
  • 6F:伝承ホール
  • 4F:さくらホール、練習室
  • 3F:こども科学センター・ハチラボ
  • 2F:渋谷区歯科医師会、渋谷区民学習センター、ギャラリー大和田、こもれび大和田図書館
  • 1F:区民健康センター桜丘
  • B1F:多目的アリーナ

また中2階にはさくら上宮保育園もある。

脚注

  1. ^ 建築作品集>渋谷区文化総合センター大和田 - NTTファシリティーズ公式サイト、2015年9月12日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渋谷区文化総合センター大和田」の関連用語

渋谷区文化総合センター大和田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渋谷区文化総合センター大和田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渋谷区文化総合センター大和田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS