清風誌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清風誌の意味・解説 

清風 (書道雑誌)

(清風誌 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/10 10:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

清風』(せいふう)は、清風会本部発行の月刊書道専門指導書。発行人は書家 木村朱炎。昭和45年(1970年)書家 木村東道が第1号を発行し、平成20年(2008年)2月号で通巻第450号となる。

本書の構成

  • 古典鑑賞
  • 同人位課題(古典)と臨書参考手本
  • 上級(師範)課題と臨書参考手本
  • 中級(有段者)課題手本
  • 初級(級位者)課題手本(楷書行書草書
  • 新古隷手本
  • 実用手本
  • 日本書道目習手本
  • かな基本結構の要点
  • 清風ギャラリー
  • 一般部参考作品
  • 教育部参考作品(毛筆、硬筆)
  • 検定成績表(一般部、教育部)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

清風誌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清風誌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清風 (書道雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS