浅間ハイランドパークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浅間ハイランドパークの意味・解説 

浅間ハイランドパーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/26 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

浅間ハイランドパーク(あさまはいらんどぱーく)は、浅間山の山麓に広がる北軽井沢の総合リゾート地。 標高約1,300メートルの浅間高原に位置し、22万坪の敷地内には、別荘地やホテルテニスコートボウリング場などがある。


概要

1967年(昭和42年)に、第一観光開発株式会社群馬県吾妻郡嬬恋村内に開場した。 上信越高原国立公園の特別地域内にあり、高山植物ガンコウランクロマメノキなどが自生している。 園内は、入口側に施設全般のパブリックゾーンと、奥側に別荘地が広がるプライベートゾーンに分けたゾーニングがされている。 プライベートゾーンの出入口には、セキュリティーゲートが設置されており、関係者以外の車両は入れないシステムになっている。 別荘地は総区画数573区画(計画値)。現在も建売や別荘地が分譲中であるが、11棟のリゾートマンションは分譲済。 パブリックゾーンには、テニスコートなどを始め、リゾート観光客が利用できるようなレジャー施設があり、毎年10月には、北軽井沢の杜クラフトフェアのイベント会場[1]として利用されている。

施設一覧

  • 浅間ハイランドパーク管理事務所
  • ホテル・コテージ(北軽井沢ハイランドリゾートホテル)
  • ボウリング場(ハイランドパークレーン)
  • カフェ・レストラン(アタゴオル)
  • カフェ(Sora Mameそら・まめ。夏季営業)
  • ショッピングストア(ハイランドマート)
  • 屋外プール(夏季営業。ホテル敷地内)
  • テニスコート
  • パターゴルフ
  • ディスクゴルフ
  • ターゲットバードゴルフ
  • アーチェリー
  • 釣り・ボート池(冬季はスケートリンク)
  • ガソリンスタンド(ENEOS 浅間ハイランドパークSS)

交通アクセス

JR軽井沢駅より草軽交通バスで、浅間ハイランドパークを下車(駅より約34分)。 または、上信越自動車道碓氷軽井沢インターチェンジより車で約40分。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅間ハイランドパーク」の関連用語

浅間ハイランドパークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅間ハイランドパークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅間ハイランドパーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS