浅利勝頼首塚
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 14:42 UTC 版)
浅利勝頼の首塚がある。勝頼は、兄浅利則祐と対立して安東愛季と内応して1562年に兄を扇田長岡城において自害に追い込み、比内郡地方の領主となったが、愛季に信頼されず、1583年に愛季に檜山城に招かれたところを松前慶広に殺害された。
※この「浅利勝頼首塚」の解説は、「浄明寺 (能代市)」の解説の一部です。
「浅利勝頼首塚」を含む「浄明寺 (能代市)」の記事については、「浄明寺 (能代市)」の概要を参照ください。
- 浅利勝頼首塚のページへのリンク