泉万里とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 泉万里の意味・解説 

泉万里

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/02 23:21 UTC 版)

泉 万里(いずみ まり、1957年 - )は、日本美術史学者、元大和文華館学芸部長。

経歴

(この節の出典[1]

1980年東北大学文学部卒業。出版社勤務ののち、86年大阪大学大学院美学科入学。92年博士課程満期退学。大阪大学文学部助手、96年「中世着色画屏風の研究 東京国立博物館所蔵「浜松図屏風」を中心に」で阪大博士(文学)、同年神戸市看護大学助教授、2005年大阪大学総合学術博物館助教授、07年教授。2014年、静岡県立美術館学芸部長。2017年より大和文華館学芸部長。

著書

  • 『扇のなかの中世都市 光円寺所蔵「月次風俗図扇面流し屏風』大阪大学出版会、2006
  • 『光をまとう中世絵画 やまと絵屏風の美』角川叢書、2007
  • 『武家屋敷の春と秋 萬徳寺所蔵「武家邸内図屏風」』大阪大学出版会、2007
  • 『中世屏風絵の研究』中央公論美術出版、2013 

脚注

出典

  1. ^ 泉 万里 イズミ マリ | Izumi Mari”. 国立研究開発法人科学技術振興. 2024年11月3日閲覧。

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泉万里」の関連用語

泉万里のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泉万里のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泉万里 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS