沿岸州 (トーゴ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 04:13 UTC 版)
沿岸州
La région maritime
|
|
---|---|
![]()
沿岸州の位置
|
|
国 | ![]() |
州都 | ロメ |
面積 | |
• 合計 | 6,100 km2 |
人口
(2022年国勢調査)[1]
|
|
• 合計 | 3,534,991人 |
• 密度 | 580人/km2 |
等時帯 | UTC+0 (GMT) |
ISO 3166コード | TG-M |

沿岸州(えんがんしゅう、フランス語: région maritime)はトーゴの行政区画[2]。
概要
沿岸州は、トーゴの5つある州のうち最南端に存在する州であり、国で唯一のベニン湾に面する海岸線を有する州である。州都のロメ(Lomé)は州都であると同時に首都でもある。トーゴの5つの州の中で最も面積が狭いが、最多の人口を擁している。ロメの他、主要な都市としてツェヴィエ(Tsévié)、アネホ(Aného)がある。
隣接州
沿岸州は高原州の南に位置している。西にはガーナのヴォルタ州、北東にはベナンのクッフォ県、南東にはベナンのモノ県と国境を接している。
中央州の下部行政区画
県(Préfecture)
- Golfe
- Lacs
- Lomé
- Vo
- Yoto
- Zio

脚注
- ^ a b “Togo”. Citypopulation (2025年2月13日). 2025年3月26日閲覧。
- ^ Regions of Togo ,2011-02-09閲覧
関連項目

「沿岸州 (トーゴ)」の例文・使い方・用例・文例
- 沿岸州_(トーゴ)のページへのリンク