油布佐和子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 油布佐和子の意味・解説 

油布佐和子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 07:03 UTC 版)

油布 佐和子(ゆふ さわこ、1953年[1] - )は、日本教育学者。専門は教育社会学早稲田大学教育学部教授。

人物・経歴

大分県生まれ[1]。1976年東京女子大学文理学部卒業[2]。1987年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学[2]。同年、福岡教育大学教育学部講師[2]、1990年同助教授[2]、2002年同教授[2]を経て、2008年早稲田大学教育・総合科学学術院教授[2]

日本教育社会学会理事。日本教師教育学会理事[3][4]日本学術会議連携会員[5]。専攻は教育社会学[3][6]

編著

  • 『教師の現在・教職の未来 : あすの教師像を模索する』教年育出版 1999年
  • 『転換期の教師』放送大学教育振興会 2007年
  • 『教師という仕事』日本図書センター 2009年
  • 『現代日本の教師 : 仕事と役割』放送大学教育振興会 2015年
  • 『私の平成』(小笠原英司と共編)ぎょうせい 2018年
  • 『教育と社会』学文社 2021年
  • 『コロナ禍から学ぶ』(耳塚寛明と共編)ぎょうせい 2021年

脚注

  1. ^ a b 働き方改革には、教員の「本務」をとらえ直す視点が必要 油布佐和子さん #知りたいを聞く│寺子屋朝日 for Teachers”. 寺子屋朝日. 2024年10月13日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 油布佐和子教授 略歴・業績」『学術研究』第72巻、早稲田大学教育・総合科学学術院、2024年3月、249-252頁。 
  3. ^ a b 放送大学教材現代日本の教師―仕事と役割紀伊國屋書店
  4. ^ 油布佐和子 プロフィールHMV&BOOKS online
  5. ^ ニュース教育関連学会連絡協議会
  6. ^ 油布佐和子早大教授に聞く「チーム学校」でより多忙化も教育新聞2016/04/07



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  油布佐和子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

油布佐和子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



油布佐和子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの油布佐和子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS