河角多恵子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河角多恵子の意味・解説 

河角多恵子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 08:24 UTC 版)

河角 多恵子
名前
本名 河角 多恵子
カタカナ カワスミ タエコ
ラテン文字 KAWASUMI Taeko
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1972-10-30) 1972年10月30日(51歳)
選手情報
ポジション MF
ユース
FC小平
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
新光精工FCクレール/TOKYO SHiDAX LSC
読売西友ベレーザ
FC PAF
代表歴
1988  日本 2 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

河角 多恵子(かわすみ たえこ、1972年10月30日[1] - )は、日本の元女子サッカー選手。元サッカー日本女子代表

来歴

FC小平、新光精工FCクレール、TOKYO SHiDAX LSC読売西友ベレーザ[1]FC PAF[2]でプレー。

サッカー日本女子代表では、FC小平在籍時[1]の1988年6月の中国遠征(3連戦)で代表に選出された。6月3日、2試合目のチェコスロバキア代表との試合でデビューした[3]。6月5日の3試合目、スウェーデン代表との試合にも出場した[3]。試合は2試合とも敗れた。日本代表での出場はこの2試合のみだった[4]。国際Aマッチ以外も含めた試合出場は3試合[1]

代表歴

  • 1988年6月3日 - A代表初出場 -  チェコスロバキア戦

試合数

  • 国際Aマッチ 2試合(1988)

[3]


日本代表 国際Aマッチ
出場 得点
1988 2 0
通算 2 0

出場

# 開催日 開催地 会場 相手 結果 監督 大会
1 1988年06月03日 広州 チェコスロバキア ●1-2 鈴木良平 広州国際大会
2 1988年06月05日 広州 スウェーデン ●0-3 広州国際大会

脚注

  1. ^ a b c d 『日本代表公式記録集2008』 日本サッカー協会、2008年、634頁。
  2. ^ 公益財団法人 東京都サッカー協会 OFFICIAL WEBSITE”. 2019年6月21日閲覧。
  3. ^ a b c 日本サッカー協会
  4. ^ 日本サッカー協会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河角多恵子」の関連用語

河角多恵子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河角多恵子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河角多恵子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS