河村義人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河村義人の意味・解説 

河村義人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 07:46 UTC 版)

河村 義人
(かわむら よしと)
誕生 (1962-07-25) 1962年7月25日(63歳)
日本鳥取県
職業 作家
言語 日本語
国籍 日本
教育 学士(文学)
最終学歴 早稲田大学第一文学部
上海復旦大学中文系
主な受賞歴 後述
テンプレートを表示

河村 義人(かわむら よしと、1962年7月25日 - )は、日本の著作家[1]。千年紀文学の会会員。社会理論学会会員。鳥取県出身。ホームベースは、文学。「反戦」「反差別」を主なテーマとして、小説、評論、書評、エッセイなど様ざまなジャンルで言論活動を展開している。英語・中国語も堪能。

経歴

鳥取大学教育学部附属中学校、県立鳥取西高校を経て、早稲田大学第一文学部(中国文学専修)卒業。在学中に、上海復旦大学に留学(中国現代文学専攻)、普通進修生を修了。

大学卒業後、三井銀行に入行。三井住友銀行を経て、関連会社に転籍出向。

受賞

  • 評論「前進する文学―中上健次と梁石日」で2015労働者文学賞「佳作」
  • 評論「部落問題としての美作血税一揆」で第45回部落解放文学賞「佳作」
  • 評論「川元祥一論―「部落民」という実存」で第46回部落解放文学賞「佳作」
  • 短篇小説「幽冥にて」で第46回部落解放文学賞「入選」

代表作

  • 『子どもたちへのブンガク案内ー親なら読ませたい名作たち』飯塚書店(2005/06)
  • 『事実と虚構のはざまで』千書房(2022/07)
  • 『反戦の書を読むー戦争を根絶するために』垣内出版(2022/12)
  • 『エヴリンの幻影』千書房(2023/07)

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  河村義人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河村義人」の関連用語

河村義人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河村義人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河村義人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS