河原伊三郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/17 15:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動河原 伊三郎(かわら いさぶろう、1900年(明治33年)2月[1][2] - 1983年(昭和58年)9月1日[1][2])は、昭和期の実業家、政治家。衆議院議員、滋賀県議会議長、滋賀県野洲郡速野村長。
経歴
滋賀県出身[1][2]。速野村長、滋賀県会議員、滋賀県議会副議長、同議長を歴任[1][2]。また、速野村産業組合長、同農業会長、滋賀合同自動車社長、滋賀海産工業取締役、第一窯業取締役社長などを務めた[2]。
1949年(昭和24年)1月の第24回衆議院議員総選挙で滋賀県全県区に民主自由党公認で出馬して当選し[3]、衆議院議員に1期在任した[1][2]。その後、第25回総選挙に立候補したが落選した[3]。
脚注
参考文献
- 『ジャパン WHO was WHO 物故者事典 1983-1987』日外アソシエーツ、1988年。
- 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 『国政選挙総覧 1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
|
- 河原伊三郎のページへのリンク