沖縄県立やえせ高等支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/05 14:36 UTC 版)
沖縄県立やえせ高等支援学校 | |
---|---|
北緯26度10分15.09秒 東経127度43分23.01秒 / 北緯26.1708583度 東経127.7230583度座標: 北緯26度10分15.09秒 東経127度43分23.01秒 / 北緯26.1708583度 東経127.7230583度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
設立年月日 | 2016年(平成28年) |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | E147236200029 |
所在地 | 〒901-0411 沖縄県島尻郡八重瀬町字友寄850番地 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沖縄県立やえせ高等支援学校(おきなわけんりつ やえせこうとうしえんがっこう)は、沖縄県島尻郡八重瀬町に所在する特別支援学校。軽度の知的障害がある生徒を対象としており、沖縄県立南部商業高等学校内に設置されている。2016年(平成18年)に開校した。
概要
校訓は「明朗・強健・ 誠実・共生」[1]。学科は流通・サービスコースと生産技術コースが設置されており、2・3年次に両方のコースを順に学ぶ[2]。
入学者の対象は、軽度の知的障害があり、自力通学および自主的な行動が可能な者とされている。定員は10名で、入学者選抜は書類審査・学力検査・面接の結果を総合的に判定して行われる[3]。
歴代校長
- 初代:島村均
- 2代:大嶺雅紀
- 3代:仲山久美子
- 4代:崎間恒哉
- 5代:高島勇治
- 6代:與那覇さゆり
- 7代:安里剛[4]
施設
- 校地:25756 ㎡
- 運動場:16343 ㎡
所在地
〒901-0411 沖縄県島尻郡八重瀬町字友寄850番地
関連項目
脚注
- ^ “校長あいさつ”. 2025年9月1日閲覧。
- ^ “学校案内”. 2025年9月1日閲覧。
- ^ “令和7年度 沖縄県立やえせ高等支援学校 入学者選抜募集要項”. 2025年9月1日閲覧。
- ^ “令和7年度 学 校 要 覧”. 2025年9月1日閲覧。
外部リンク
- 沖縄県立やえせ高等支援学校のページへのリンク